×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そして、振り返っては選択の過ちに後悔したり、己の未熟さを知るのである。
誰もがそういった瞬間を一度は経験してるのではないだろうか?…
なんて…こんな事を言うとちょっと大袈裟かもしれないが、車にまつわる
出来事も案外多いのだと思う。車に事故やトラブルは付き物だから…
もし車を運転中にメーターの警告灯が点灯したら、どういう行動を取るだろうか?
その警告灯の意味を理解してるかどうかで、対応も違ってくるだろう…
通勤途中の忙しい最中なら、取り敢えず会社まで行ってしまおうとか、
休みの日なら時間は有るし、整備工場に聞いてみようとか、
置かれたシチュエーションによってもまた、次の行動が変わってくるだろう…
しかし、その選択が車の運命を左右する程の重大な瞬間だとしたら…
先日、オイルランプが点灯したとの事で、うちに来た軽自動車のお客さんがいた。
スタンドでエンジンオイルの補充をしてもらったが、整備工場で視てもらった方が
いいとアドバイスされて、直ぐにやって来たとの事だ。
確かに凄いオイルの漏れ方で、ゲージを見てビックリ…オイルが空っぽだ。
このまま乗ればエンジンは焼き付いてしまい、車がもう一台買える位の出費は
覚悟しなければならない。
お客さんの車を預かり早速漏れの状況を調べてみる事に…
取り敢えずエンジンオイルを入れて、現象を確認するためエンジンを掛けると…
滝のようにオイルが流れ出してきた。 ただ事ではない、異常な漏れ方だ。
通常、オイルシールやパッキン類がダメになっても、これほどの漏れは無い。
雫がポタポタと滴る程度だろう…それでもかなりの漏れなのだが…
ただ、エンジンの回転がとてもスムーズだった事と、アイドリングが安定してたので
ひとまず焼付きの心配は無いようだが…
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Mr. Blue (ミスターブルー)
性別:
男性
職業:
自動車整備士
趣味:
PC、釣り、音楽鑑賞、ドライブ
自己紹介:
整備士歴20年を超えましたが、
常に修行の日々なのですね。
これでいいと言うレベルは無くて
経験も全て過去の物になります。
失敗から学ぶ事も多く正反対
の事が正しかったりする世界です。
ブログの感想、疑問に思った事、
知りたい事がありましたら、気軽に
コメント、メール等お寄せ下さい。
常に修行の日々なのですね。
これでいいと言うレベルは無くて
経験も全て過去の物になります。
失敗から学ぶ事も多く正反対
の事が正しかったりする世界です。
ブログの感想、疑問に思った事、
知りたい事がありましたら、気軽に
コメント、メール等お寄せ下さい。
最新記事
(06/28)
(05/16)
(11/24)
(10/04)
(09/19)
(08/28)
カウンター
ご訪問ありがとうがざいます。
もう直ぐ1年を迎えますが、
1日平均3~6人の方にお越し頂いています。少ない更新ではありますがお役に立てると嬉しいです。
アーカイブ
最古記事
(01/29)
(02/06)
(02/22)
(02/22)
(02/25)
(03/03)
アクセス解析